勝瀬原記念公園

住所 富士見市ふじみ野東4丁目11番1
電話番号 049-251-2714
(市役所 まちづくり推進課 公園担当)
URL http://www.city.fujimi.saitama.jp/30shisetsu/03sports/other/2011-0419-0956-126.html

この場所をGoogleで検索

概要

 勝瀬原(かっせっぱら)記念公園は、四半世紀を費やし平成23年(2011)2月に竣工しました。富士山をイメージした竣工記念碑「絆」があります。絆には、「あの広大な畑地が今はビル群の林立する近代的な街へと様変わりした…」の石碑が刻まれています。また、記念碑近くの通路には勝瀬原の旧道と旧字名(市街道・外記塚・稲荷久保・新田西・道京・苗間後など)を埋め込んだ地図が作られています。また、中央には芝生広場がありコミュニティ形成・防災の拠点としてのオープンスペースを確保しており、周囲には散歩や軽いジョギングができる園路(1周400メートル)が設置され、、幼児から大人まで楽しめる遊具を配置しています。

駐車場

なし

トイレ

あり

口コミ

  • 0 H_%E5%BE%A1%E8%A1%A3%E9%BB%84%E3%81%A8%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%8E%E3%82%AD.JPG

    御衣黄桜(ぎょいこうざくら)とタブノキ

     またまた勝瀬原公園の投稿で、申し訳ないです。この公園はいろいろな樹木が数本づつ植えられているので、ちょうどこの季節は花が順番に咲いたり、新芽がでたり楽しみにしています。
    (上)は昨年も投稿した、御衣黄桜(ぎょいこうざくら)です。花色が変化してきますので楽しみましょう!
    (下)タブノキの新芽です。カニの爪のような形をしていて、面白いです。常緑樹でクスノキ科です。クスノキは公園にもありますが、「ふじみ野駅」の東側の街路樹になっています。春になると古い葉が赤くなるんですが、毎年枝打ちされるのであまり見ることができません。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 G_%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%9E%E6%A1%9C.JPG

    ごめんなさい。間違いでした。これがオオシマ桜です。

     前回の投稿した後、確認したところ「スモモ」でした。スモモは花と葉が同時に現れないようですが・・・、やはり幹・枝の状態に違和感がありました。
     そして、これがオオシマ桜です。間違いありません。ソメイヨシノよりも大きな白い花、ほのかなピンク色、可憐な姿と、香りのよい花で、「純潔」「心の美」という花言葉そのものです。
     アスレチック遊具とトイレの間に1本、トイレの隣の小高い山に3本あります。ちょうどソメイヨシノも咲いていますので、比較して観てはいかがでしょうか。
     (上)全体の姿、(下)花と葉

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 G_%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%9E%E6%A1%9C.JPG

    たぶん、オオシマ桜だと思う。咲いてます。

     勝瀬原公園の近くを散歩していたら、北側の入り口とアスレチック遊具の間の小高い山に2本ほど、つつましく花が咲いていた。樹木名がないのでインターネットで調べた。オオシマ桜(大島桜)と思う。間違っていたらごめんなさい。
     その特徴は「白い花と若葉が同時にあらわれる」とのこと。名前は伊豆諸島に多く見られる野生種であったことが由来。そして桜餅を包む葉はこの大島桜の葉を塩漬けにしたものだそうです。
     そして、近くのベンチの後ろには、エドヒガン(江戸彼岸)の花がチラホラ。
     ソメイヨシノ(染井吉野)の交配種が、このオオシマ桜とエドヒガンだそうです。そしてソメイヨシノより一週間ほど早く花を咲かせる。
     このような説明があったら、散歩も楽しいですね。樹木名表示を期待したい。
     (上)オオシマ桜?、(下)エドヒガン

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 F_%E5%BE%A1%E8%A1%A3%E9%BB%84.JPG

    御衣黄桜(ぎょいこうざくら)の花色の変化を楽しみましょう!

     4/13(土)の勝瀬原公園はソメイヨシノの花吹雪きを受けながら、隣でまだ3分くらいの開花状況でした。ですが写真のように1本の木で、緑桜からチョットずつ変化の兆しを見ることができました。最終的には写真枠のような状態になるはずです。
     御衣黄桜は、ソメイヨシノがこの世を謳歌した後に咲く桜です。開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。緑桜(ミドリザクラ)黄桜(キザクラ)浅葱桜(アサギザクラ)といいます。 花言葉は『永遠の愛』『優美』『心の平安』『精神美』だそうです。
     どちらも2~3本ですが、勝瀬原公園と山崎公園で見ることが出来ます。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 A_%E5%8B%9D%E7%80%AC%E5%8E%9F%E5%85%AC%E5%9C%92.JPG

    竣功記念碑文の内容を写す



     あの広大な畑地が、今はビル群の林立する近代的な街へと様変わりしました。このふじみ野の地に景観に配慮したグレードの高い街並みが形成され一万余の人々が生活しています。
     当事業は、昭和52年の市による開発に係る説明会を期に、勝瀬原開発研究会及び同区画整理組合設立準備会を経て昭和61年2月に当組合を設立、事業開始から今日まで4半世紀に及ぶ長い道のりでしたが無事竣功を迎えることができました。
     ここに、地権者の皆様の深いご理解とご協力、そして歴代役員を始め多くの関係者の皆様方のこれまでのご尽力に改めて感謝いたしますと共に、この街で育まれた絆を大切にし、ここに住む方々の幸せ、そしてふじみ野の街の発展を心から願い竣功記念碑を建立します。
        平成23年4月吉日
           富士見市勝瀬原特定土地区画整理組合
                          理事長 梶 兼三
    事業概要
    事業名 富士見都市計画事業勝瀬原特定土地区画整理事業
    施行者 富士見市勝瀬原特定土地区画整理組合
    施行面積 約72.56ha
    総事業費 146億7千万円
    施行期間 昭和60年度から平成22年度
    平均減歩率 30.46%(公共減歩24.45%保留地減歩6.01%)
    当初権利者数 391人
    当初建物戸数 50戸
    換地処分時権利者数 4093人

    続きを表示する
    ラベル