あっちこっち散策人 さんのホーム

最新口コミ

  • 公園に縄文ムラが出現! / びん沼自然公園

     このような環境に縄文ムラはあったのではないか。そのような思いが浮かんでしまった。  確かに現在のような素材で家をつくるわけにはいかないが、草木で簡易な家をつくったであろう。手前の川で魚を獲りに人々が・・・  下はバーベキュー。このようなバーベキュー広場は縄文ムラにはなかったでしょうが、肉を焼いて食べていた。  「GWの5/3(土)の、現代の縄文人の賑わい」でした。

    2025/05/03 18:11:10  拍手(0)

  • 富士見市の鳩、大集合 / 「あなたのふじみ☆スポット」教えてください

     この写真(4/17撮影)の直前には鳩の大集団が大飛行をしていました。鳩グループの合同訓練ですかネ。いままでは小グループの飛行は何回かは見たことがありますが、このような鳩の大集団は見たことがありません。  電線でチョットの小休止状態が写真です。カワラヒワ、ムクドリ、スズメなどの休んでいるところも見ますが、鳥の大きさが違うので、壮観です。

    2025/04/20 17:22:56  拍手(0)

  • 4月10日例大祭の「はんな様」 / 榛名神社

     散歩の途中で、今日(4/10)は榛名神社の例大祭「はんな様」であることを知った。この伝統ある祭りもPRが少なく忘れていた。コロナで露店などが少なくなっていたが、賑わいを取り戻していた。  写真は賑わいの参道と神楽の様子。囃子も行われていたが、植木はなく、祭り風景は世の中の動向・変化を反映しているようだ。  植木も愉しみしていた人間としては、チョッピリさみしい。でも、賑わいが戻っていることはうれしい。

    2025/04/10 18:12:24  拍手(0)

  • 砂川掘りと勝瀬小との、桜風景 / お舟山

     4/7(月)散策時に撮影。左側は砂川掘りの桜並木、右側は勝瀬小の桜並木。真ん中のチョット小高くなっているところが「お舟山」の桜。後方の高層ビルはアイムふじみ野。結構、ゆったり感のある風景と思いますが、どうでしょうか。  この小高い所でお子さんと一緒に写真撮影など、くつろいでいる家族がいらっしゃいました。

    2025/04/07 19:49:29  拍手(0)

  • かつての富士見ガーデンビーチが更地となりました。今年は桜が一望できそうです。 / 花影橋

     かつての富士見ガーデンビーチが更地となりました。3/13(木)に花影橋から一望した写真です。更地になると広く感じますね。 次の施設などの計画は知らないですが、その施設が出来るまでは砂川掘りの桜が楽しめそうです。  スポット地として「富士見ガーデンビーチ」がなくなったので、隣接の素敵な名前の橋で投稿しました。

    2025/03/16 17:38:15  拍手(0)