南畑排水樋管あたりの荒川土手の口コミ

  • 0 H_%E5%B1%B1%E7%BE%8A.JPG

    ノスタルジックな風景<荒川土手で山羊が日向ぼっこ>

     今日(3/26)は穏やかな一日。菜の花と桜を見ながら荒川土手に出た。河川敷の桜の景観を味わいながら土手を散策していたら、山羊が6頭ほど日向ぼっこをしたいた。丁度係の人が小屋に連れて帰るところだったので、チョット話を聞いた。この時期、日向ぼっこに適している日(平日だそうです)には、連れ出しているとのこと。土手の下には「しおん南畑牧場」があり、持ち主は東久留米市の下里しおん保育園。散策人の年齢としては、ノスタルジックな風景でした。
     写真は荒川土手から写した、山羊と「しおん南畑牧場」

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 G_%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%9C%9F%E6%89%8B.JPG

    荒川土手を歩いて、自粛(新型コロナウイルス)のストレスを解消しよう

     草木が芽吹き、花も咲き、本来は気持ちのよい季節のはずですが、今年は新型コロナウイルスで活動が縮み、自然に触れあうことも少なくなっているようだ。
     私は荒川土手の散歩をおすすめします。360℃のパノラマで、土手には「からし菜」が咲き(写真上)、川の向こうには「さいたま市の高層ビル」が一望(写真下)でき、広々とした景観がストレスを発散させてくれます。
     上流の治水橋から下流の羽倉橋まで5㎞ぐらいで、南畑排水樋管がほぼ中間点です。散歩だけでなくジョギングするのも良いのではないでしょうか。また土手に座って「おにぎり」などを食べながら、ビルなどを目印に場所当てするのも一興です。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A5_%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88.JPG

    今年も年末、荒川土手で夕日のシルエット

     荒川土手で360度パノラマが良く見える季節となりました。機会があれば良く散歩します。 今年も最後の週となり、またまた平成30年のサンセットということで、夕日のシルエットの口コミです。
    上: 笠山~西御荷鉾山・東御荷鉾山~浅間山のシルエット(12/24撮影)
    下: 大室山~富士山のシルエット(12/28撮影)

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 D_%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%9C%9F%E6%89%8B_%E9%BA%A6%E3%81%A8%E6%B0%B4%E7%94%B0.JPG

    田園風景<麦(乾田)と水田>

     今年の田園風景は麦(乾田)と水田が同時に見られる。昔は2毛作で一斉に切り替わったと思われるが、近年は減反政策で水田だけの風景だった。今年は減反政策が廃止となったので、このような変化となったようだ(?)。農家の苦労はいざ知らず、麦色と水田の対比が美しい田園風景は珍しい。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E9%9D%A2.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(10) 東京方面の高層ビル景色

     「荒川土手から見える、東京方面のビル群にスポットを当てたパノラマです」
     東京方面はパノラマ起点から南東から南側に位置します。距離としては池袋が約20km、代々木・新宿辺りが約23km、スカイツリー及び六本木辺りが約28km。200mクラスの高層ビルが沢山あります。カメラでは小さくしか撮れません。
    ・東京スカイツリー 634m
    ・池袋サンシャイン60 60階 239.7m
    ・東京タワー 332.6m・・・赤い鉄塔の上に上部が見える
    ・六本木辺り
      ミッドタウン・タワー 54階 248.1m
      虎の門ヒルズ 52階 247m(最高部255.5m)
    ・代々木・新宿辺り
      東京都庁第一本庁舎 48階 242.9m・・・高層ビルで重なって特定が難しい
      NTTドコモ代々木ビル 27階 239.9m・・・特徴があるので特定できる
    等は、なんとか認識できます。

    ※写真は3/22の撮影、すでに春霞です。
    ※これで荒川土手パノラマが一周しました。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E_%E6%AD%A6%E8%94%B5%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%93%E3%83%AB%E7%BE%A4JPG.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(9) 武蔵浦和ビル群とチョット見える川口の高層ビル

     「荒川土手から見える、特に100m以上の超高層建築物にスポットを当てたパノラマです」
     今回は「武蔵浦和駅」周辺の超高層建築物群です。パノラマ起点から南東よりやや東側、直線で6km程の距離ですので建造物は良く見えます。
    ・ライブタワー武蔵浦和  38階 131m  (埼玉県で6番目の高層建築物)
    ・プラウドタワー武蔵浦和マークス  28階 100m
    ・ラムザタワーA棟   27階 107.665m
    ・その他のビルも殆ど100m弱の99m前後のビル
     右にあるロケット形の電波塔は平野原送信所。173m (鉄塔まで含めると埼玉県で2番目の高さ)で非常に美しい姿です。NHKのFM放送所とテレビ埼玉・浦和テレビ送信所。羽倉橋と秋ヶ瀬橋のほぼ中ほど荒川左岸側に位置し、富士見市からも良く見えます。もうひとつの鉄塔はNHKラジオ第1・第2放送の予備送信所。
     その両鉄塔の間に高層ビルの頭だけ見える。その方向は川口方面で
    埼玉県で1番高い高層建築物の、エルザタワー55 55階 185mと
    オーベルタワー川口コラージュ 34階 119.196m  (埼玉県で8番目の高層建築物)が見えます。

    ※写真上は3/25.下は3/22の撮影。一瞬のうちに花も咲く。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E_%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E6%96%B0%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%93%E3%83%AB%E7%BE%A4JPG.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(8) さいたま新都心ビル群

      「荒川土手から見える、特に100m以上の超高層建築物にスポットを当てたパノラマです」
     今回は「さいたま新都心駅」周辺の超高層建築物群です。パノラマ起点からはさいたま新都心駅方面は北東よりやや東側、直線で6km程の距離ですので建造物は良く見えます。近景には、大宮ビル群と同じく、荒川土手向うの大久保浄水場の各種の施設があり、その延長線上がさいたま新都心ビル群。
    ・NTTドコモさいたまビル 18階 最高部99.9m(通信用タワー含むと218.5m)
    ・明治安田生命さいたま新都心ビル 35階 168.3m(埼玉県で2番目の高層建築物)
    ・さいたま新都心合同庁舎1号館   31階 153m  (埼玉県で3番目の高層建築物)
    ・さいたま新都心合同庁舎2号館   26階 139m  (埼玉県で4番目の高層建築物)
    ・日本郵政グループさいたまビル   28階 129m  (埼玉県で7番目の高層建築物)

    高層ではないですが、さいたまスーパーアリーナの屋根も見えます。ビル群の左側の目立つ赤い鉄塔は東京電力北与野変電所です。

    ※春になり木々が芽生え花も咲き始めましたが、写真は3月1日に撮影したものです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E_%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E7%BE%A4%E3%81%A8%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%B1%B1.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(7) 大宮ビル群と筑波山

     「荒川土手から見える山々は11月から3月末頃までの間、晴れた日には良く眺望することができます」と書いてきましたが、3月になるとそのチャンスが少なくなりました。
     これからは平地の方角のパノラマとなり山は無いですが、超高層建築物が多く建っています。特に100m以上の建築物にスポットを当て口コミします。
     今回は大宮のビル群です。パノラマ起点からは大宮駅方面はほぼ北東。近景には荒川土手向うの大久保浄水場の各種の施設があり、その延長線上の遠景が大宮ビル群。
    ・大宮ソニックシティ 31階 137m(埼玉県で5番目の高層建築物)
    ・グランドミッドタワーズ大宮(2棟とも) 30階 109.5m
     <<<このビルの左側に筑波山が見えます。>>>
    ・S4-TOWER 32階 105m
    ・パークシティ大宮 33階 107m

    ※富士見市は埼玉県大久保浄水場から約80%受水しているそうです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E__%E6%AD%A6%E5%B0%8A%E5%B1%B1_%E9%AB%98%E5%8E%9F%E5%B1%B1.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(6) 武尊(ほたか)山から高原山までの遠景

     荒川土手から見える山々は11月から3月末頃までの間、晴れた日には良く眺望することができます。
     今回は群馬県の武尊(ほたか)山の右から、栃木県の山々を遠望します。袈裟丸山、皇海山(すかいさん)は群馬県との県境をまたがる山です。男体山がほぼ北方向です。
     日光三山(男体山、女峰山、太郎山)の太郎山は男体山に隠れています。
     高原山は火山群の総称ですが栃木県北部で、高さ1795mですので、眺望の良いときでないと見る事ができません。この高原山の剣ヶ峰が原産の黒曜石が旧跡時代・縄文時代に関東地方で広く利用されていました。
     ※日光連山はパノラマ起点から100~110km前後の距離、高原山は約120kmの距離です。上尾駅前の高層ビル(78m、99m)も小さく見えます。
    ※イチゴの名前の「女峰」は女峰山、「スカイベリー」は皇海山から付けられているようです。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BC%A3_%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E__%E6%B5%85%E9%96%93%E5%B1%B1_%E6%AD%A6%E5%B0%8A%E5%B1%B1.JPG

    富士見市の荒川土手パノラマ(5) 浅間山から武尊(ほたか)山までの遠景

     荒川土手から見える山々は11月から3月末頃までの間、晴れた日には良く眺望することができます。
     今回は浅間山から武尊山までの群馬の山々を遠望します。方向は北西から北北西です。パノラマ起点を南畑排水機場からやや荒川下流の右岸土手にしているため、排水機場の建物に遮られていますが、上流に移動すれば山々を見ることができます。
     しかしながら群馬県の上毛三山(妙義山、榛名山、赤城山)の妙義山(浅間山と同じ方向)は、残念ながら手前の山々で隠れています。
     武尊山(群馬県のみなかみ町に位置)は、穂高岳(北アルプス)と区別するため、上州武尊山とも呼ばれています。
     ※榛名山・赤城山はパノラマ起点から90km前後の距離、富士山もほぼ同じ距離。武尊山と浅間山が約110kmの距離ですので、山の大きさは小さく見えます。

    続きを表示する
    ラベル