コスモス街道
コスモスが咲いていました。コスモスまつりは9/28・29の看板あり。
今日(9/19)は珍しく秋晴れとなり、若干暑めではありましたが新河岸川沿いを歩きました。コスモスが咲いていて、蝶もみずみずしい花に次から次へと飛んでいました。コスモスまつり(9/28(土)・29(日))の看板がありました。1週間程あるので例年のように沢山咲くのを期待したいです。
※写真は9/19の開花状況です。
今年の星空シアターは、国史跡指定50周年・開園25周年ということで、日本で最大級の貝塚がある茨城県美浦(みほ)村から、「陸平(おかだいら)をヨイショする会」との交流イベントがありました。
イベントは縄文時代のムラの交流を再現した寸劇で、非常に興味深いものでした。
ムラの長は「オサ」と呼ぶようで、水子ムラのオサが星野市長。そして友好の証しとして、陸平ムラで作られた「塩」を水子ムラに、水子ムラからは「ムササビ土器」を陸平ムラに、交換されました。そして一緒にコーラスというものでした。
おそらく縄文時代にはコーラスはなかったでしょうが、似たような手法で友好関係を醸成したであろうと想像は出来ました。
※写真は交流イベントと園児たちの踊りの賑わいです。
間違いなく食べるのは
チーズナン\\\٩(๑`^´๑)۶////
低価格で間違いなくお腹いっぱいに!
チーズナンとバターチキンカレー甘口が最高‼︎
今年は『ペット』が上映されるようですね!
1度観ましたけど、とても良かったですよ😊小さなお子様にもオススメ♪
また、たくさんの模擬店や縄文体験も楽しみですし、盛り沢山のステージショ一も楽しみです(=^^=)
なんとかお天気になって欲しい🙏日の一つですね!