
有限会社 幸仁産業
意外に見落とします
以前にココシル☆ふじみの新規お知らせてmitamaというアプリが紹介されていましたが意識としてはありながらスルーしてしまっていました。Facebookで“友達”から写真付きで教えてもらい
そういえばという事でアプリをダウンロードしました。
ココシル☆ふじみが特集されていて、以前にスルーしてしまっていたことをとても反省しました。
とてもいいアプリですねー“mitama“宜しくお願いします。(^_-)
ある忘年会で、羽根倉橋が「初日の出」のスポット地になっていると聞いた。そうなのかと思い、羽根倉橋ではないが、荒川土手で、どのような「日の出」となるか?夜明け前に待機した。
12/11若干の雲があるも上々。「日の出」を確認することが出来た。西側には暁の光・曙の光を受けて、富士山の色合いが刻々と変わるのも見える。
確かに、「初日の出」の手軽なスポットとなりうると感じた。
2016/12/11(日)富士見市陸上競技協会(富士見市体育協会に所属)の主催だそうです。1週582mの園内周回コースを1チーム4人の駅伝で、小学生を中心に行っている活動とのこと。
ヒートアップした応援のお母さんを見て嬉しくもありました。大いに盛り上がっています。 この年代では2020年の東京オリンピックの出場は無理としても、その次のオリンピックには主役で活躍してもらいたいものです。
それにしても水子貝塚公園・資料館の主催ではなくても、このような公園の活用が出来るのはオープンな富士見市を感じる。縄文人も喜んでいるに違いない。