最新口コミ

  • 0 %EF%BD%89_%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A7%91%E5%B1%95.JPG

    難波田城公園・資料館

    第5回社会科展がすばらしい

      HPを見て社会科展を見に行く。今年は第5回の社会科展。その開催主旨は夏休みに取り組んだ社会科に関する研究発表の場ということのようです。高校野球の甲子園ではないですが、活躍の場が提供されることの意義は大変大きいと思います。
     今年は72点(小学校49点、中学校23点)。テーマの着眼とそのまとめる手法など感心しました。教育長賞「漫画の可能性」(中学生)、「減らそうプラスチックごみ 私たちができること」(小学校)は大人がしっかり受け止めるべきものに思えました。
     研究内容の各々を見るたびに子供の成長が楽しみになり、またこのような活動が郷土への愛着に繋がるのではないかとも思いました。
     開催期間は10/4(日)迄。大人の人は同年代に帰れます。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3.JPG

    「あなたのふじみ☆スポット」教えてください

    路傍の草木<たわわなギンナン、この「やさしい色」はどうですか)>

     神社や並木などで、日頃イチョウを見てはいますが、なかなか銀杏(ギンナン)を見ることは出来ません。それはイチョウには雄木と雌木があり、雌木が植えられていないことによります。今回の口コミのように、たわわなギンナンは殆ど見られません。やさしい色の果実です。このような場所がありました。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 2020091809164991.jpg

    黒ゴマ月餅

    本日黒ゴマ月餅10個限定です
    他のクルミ入り小豆餡、棗餡、
    蓮の実餡も有ります‼️

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 2020091712535577.jpg

    月餅期間限定で販売します

    クルミ入り小豆餡、蓮の実餡、棗餡の三種類販売中
    一個500円です🙇

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.JPG

    なんばた青空市場

    「かかしコンテスト」が開かれていました

     市ホームページを見て、かかしコンテストが開催(展示期間は9/10~15)されていることを知りました。なんばた青空市場スピンオフ企画だそうです。
     今日9/13の散歩はかかしに会うルートにしました。「かかし」は雨具姿でした。最近は雨が多くいので、少し残念な気持ちではありました。世相なり、気持ちを表現した「かかし」が多く、楽しみながら製作したんだろうと、かつて作成したときのことを思い出しましした。
     このようなイベントはもっと盛り上がるといいですね。
     (上)2列目のかかし、(中)1列目のかかし、その中で、(下)3「かかし」はアップ表示しました。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E8%A1%97%E9%81%93.JPG

    コスモス街道

    コスモスがない! 残念ながら「中止のお知らせ」を見ました。

     毎年9月のこの頃からは、コスモス街道にはコスモスが咲き始め、まだ暑さはありながらも、秋を感じる散歩が楽しみでした。
     今年はコスモス街道にコスモスが生えていない。なぜ? そうなんです、新型コロナウイルスの影響で、コスモスの苗を植えることが出来なかったようです。
     この界隈をよく散歩はしているものの、「中止したお知らせ」を見落としていたようです。やはり、あるものがないと寂しいですね。コロナ終息を願うばかりです。
     ※「中止のお知らせ」と、雑草に負けず、こぼれ種から芽ばえたコスモス(若干見られるところがある)。

    続きを表示する
    ラベル
  • 5 2020090218123129.jpg

    三井ショッピングパーク ららぽーと富士見

    プレミアム付商品券のクーポン券のA券使えます

    これから徐々に各家庭に届くオール富士見 スマイル商品券、スマイルクーポン券についてららぽーと富士見にポスターが貼ってありました。
    詳しくは広報に載っています。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%82%A6.JPG

    「あなたのふじみ☆スポット」教えてください

    路傍の草木<猛暑の夏に、ハツユキソウ(初雪草)>

     今年の夏は散歩の意欲もそぐような猛暑だ。その中でも家庭菜園などの場所に「葉に白い班が入り、涼しげな」草花に何か所で出合う。
     7月中旬ぐらいから見たのに8月下旬でも見られる。何という草花なのか? 調べたら、ハツユキソウ(初雪草)。
     晩秋・初冬の草花と思える名前だが、夏に美しく彩るカラーリーフで、「葉っぱの部分が白く縁取られている姿が、まるで初雪が積もっているように見える様子」が由来だそうだ。
     この1ヵ月以上の猛暑にもズーット初雪に覆われている。散歩中に若干の「涼」をくれる草花だ。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E4%BE%8B%E5%A4%A7%E7%A5%AD%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.JPG

    諏訪神社

    8/28の諏訪神社例大祭は「中止」のお知らせが貼ってありました。

     今日8/23(日)は30℃超えではありながらも若干温度が低くなったので、2週間ぶりの散歩をする。諏訪例大祭がおこなわれるかどうかチョット気になっていたので諏訪神社界隈を歩く。
     やはり新コロナの関係で、里神楽、渡戸獅子舞、勝瀬囃子、露天商出店は中止とのこと。あの賑わいが見られないのが残念だ。
     氷川神社の後ろ側の諏訪の森に沢山のクロアゲハが舞っていた(画像には入れていない)ので散歩を楽しむことはできた。

    続きを表示する
    ラベル
  • 0 %EF%BD%89_%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%B8%82%E3%81%AE%EF%BC%93%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E5%A2%83.JPG

    「あなたのふじみ☆スポット」教えてください

    パソコンの中を歩いて、3自治体境を探す。5ヵ所あり。

     猛!猛!猛暑で散歩も自粛せざるをえなく、パソコンの中を歩いた。
     全国には3県境は40か所以上あるらしいが、そのほとんどが山頂、尾根や河川上にあり、気軽に歩いていける場所にはないそうだ。
     そこで、歩いて3歩で回れる3県境(群馬・栃木・埼玉)として碑を立てた。ところが6月下旬に「珍しい3県境」が荒らされたという悲しいニュースがあった。
     それでは富士見市の3自治体の境はないか? MAPを見た。隣接している自治体は、「さいたま市・川越市・ふじみ野市・三芳町・志木市」。5ヵ所の3自治体境があった。
     ①びん沼川(旧荒川)の中、②旧新河岸川(旧川)のヘリ、③ここが陸だが3市町を3歩程度で回れるような場所なのかは確認していない、④柳瀬川の河川敷(?)、⑤荒川の中
     3県境のようなスポット地はないようだが、3本の川(荒川・新河岸川・柳瀬川)が3自治体境となっているのは、市章の通りだ。

    続きを表示する
    ラベル