「あなたのふじみ☆スポット」教えてください
暑い時におススメ「冷凍大福」
さくら記念病院近くにある和菓子屋「梅の家」さん。
入り口にあるふわっぴーが食べていたのは暑くなるこれからの時期におすすめの「冷凍大福」
凍った状態で販売されているので、少し溶かしてひんやりした状態で食べるのがこの時期のおすすめです。
味もイチゴ、ブルーベリー、コーヒーなどたくさんあって迷ってしまいます!
さくら記念病院近くにある和菓子屋「梅の家」さん。
入り口にあるふわっぴーが食べていたのは暑くなるこれからの時期におすすめの「冷凍大福」
凍った状態で販売されているので、少し溶かしてひんやりした状態で食べるのがこの時期のおすすめです。
味もイチゴ、ブルーベリー、コーヒーなどたくさんあって迷ってしまいます!
シダックス上沢店の前を鶴瀬小学校方面に向かって一つ目の信号の右側の畑です。
とっても甘くて美味しい♪ので毎年楽しみにしてます😊
6/2(日)午前10時から難波田城公園まつりが行われていました。
このおまつりは、火縄銃演武がメイン・イベントでしょうが、その前に、真逆の、大変ノスタルジックな雰囲気のプログラムが用意されていました。
下段: 南畑小学校鼓笛隊の演奏 (鼓笛隊は市域では南畑小学校だけだそうです)
上段・ 舞鼓(和太鼓)の飛び入り参加による演奏
古民家の前での演奏、古民家でのいろいろな体験、模擬店、はたまた人力車も走っている、面白い空間でした。
この頃の夕日・夕焼けは水田に良く映る。堂平山と笠山の丁度山間に夕日が沈む。
おそらく2週間ぐらいの間は、このような景色が南畑地区で楽しめると思います。
散策人の好きな「水田風景の季節」が今年も到来しました。
2日前の写真ですが、水が貯えられ、田植えが終わった田んぼ、あじさい街道のあじさいの向こうには「さいたま」のビル群、またあぜ道にはカラーの花が咲いたり、もう少しすると花菖蒲とコラボになります・・・いろいろなアングルで楽しんでいます。
麦田・水田のコラボもあり、日々景色が変わります。とくに夕日のときは別世界となります。
「川越方面」から「ららぽーと富士見」に向う川越バイパスに勝瀬橋が架かっている。その左側に大木のニセアカシアがある。左側の土手は蛇島調節池で、その道路沿いにも数本ある。
西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」はニセアカシア?
調べると、ニセアカシアは北米原産で日本には明治期に渡来。当初アカシアと呼んでいたが、後に本来のアカシアが入ると、区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったそうだ。
札幌のアカシア並木、いろいろな歌や小説に書かれている「アカシア」も、ニセアカシアになる。だが「アカシア」でとおそう。
写真は5/9(木)で満開やや過ぎの感だったので、今日は花の旬は過ぎたかもしれない。
今日は端午の節句。
「こいのぼり」は日本の風習で、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で吹流しの鯉を模して作った「のぼり」。
昨今は住環境などにより家庭での「こいのぼり」を見なくなり、その反面(?)、大量の「こいのぼり」を設置して観光化となってしまったようです。
今日は立派な「こいのぼり」に出合いました。 「矢車」、「吹き流し」、「お父さん鯉(黒)」、「お母さん鯉(赤)」、「子どもの鯉(青、緑、ピンク)」。
市域には良き風習が残っているようで、うれしくて写真を撮らせていただきました。